■18 JESFTV 第6号 |
|
■17 円い影 |
48ページ | ・上段 | 8行目 | 「小っちやなレディも」→「小っちゃなレディも」 |
118ページ | ・下段 | 4行目 | 「いつの作品かは不明ながら~あるという。」→北村のSF的喜劇脚本「望遠鏡」の初出は博文館「新青年」昭和2年9月号と判明。 ※のち映画知識社「北村小松シナリオ集」(昭和5年7月5日発行)にも採録されている。 |
146ページ | ・下段 | 16行目 | 「8月8月」→「8月8日」 |
185ページ | ・1段 | 10行目 | 「後に北村のSF小説(中略)へ転用されたようだ」→「過去の北村のSF小説(中略)から転用されたようだ」 |
|
■15 空飛ぶ円盤恐怖の襲撃 |
113ページ | ・1段 | 7行目 | 「麹町の日本テレビ(展望台を兼ねていた。「ゴジラ」でGHKアナウンサーが実況中に殉職するのがここ)、紀尾井町のNHK」→「麹町の日本テレビ(展望台を兼ねていた)、紀尾井町のNHK(「ゴジラ」でGHKアナウンサーが実況中に殉職するのがここ)」 |
|
■14 宇宙大戦争(原作版) |
56ページ | ・1段 | 6行目 | 「丘美の筆致が感じられてならない」→その後の資料調査で「超吸調波無極電子機(アルパミドンスータ)の威力」の作者は推津孝之氏である可能性が高いとわかったため、丘美の未発表作ではないかと問題提起した56ページ1行目から57ページ8行目は撤回する。 |
|
■13 機械化小説 亜成層圏 |
カバー表見返し | ・1段 | 3行目 | 「稀覯化しているいる」→「稀覯化している」 |
144ページ | ・1段 | 5行目 | 「切欠」→「切っ掛け」 |
|
■11 火 少年科学防諜作戦 後篇 |
166ページ | ・下段 | 1行目 | 「馬鹿ににしておく」→「馬鹿にしておく」 |
204ページ | ・1段 | 11行目 | 「Zボートのブンガや」→「Zボートのビブンガや」 |
207ページ | ・1段 | 3行目 | 「大佐「北村君は」→「大佐が「北村君は」 |
207ページ | ・1段 | 11行目 | 「狸の暗号」→「狸と暗号」 |
|
■10 火 少年科学防諜作戦 前篇 |
49ページ | ・上段 | 16行目 | 「狐にばかにされた話や」→「狐にばかされた話や」 |
|
■09 燃える空飛ぶ円盤 北村小松UFO小説集 |
13ページ | ・下段 | 2行目 | 「しかたがないのて」→「しかたがないので」 |
244ページ | ・上段 | 2行目 | 「一目」→「一日目」 |
|
■08 空飛ぶ円盤のあけぼの 北村小松UFO随想集 |
208ページ | ・1段 | 3行目 | 「その安井氏が、日本のあるグループから、地球壊滅の日に円盤に救ってもらおうとして途方もない巨額の献金を得ている」→「日本のあるグループが、地球壊滅の日に円盤に救ってもらおうと考えた人々から巨額の献金を得ていることを、安井氏が指摘している」
※「歴史読本」昭和36年6月号(第6巻第7号)p.219「お知らせ」に“編集部の校正上のミス”であるとして北村・安井の両氏に謝罪し上記のように訂正する囲み記事を確認したため本書もそれに倣う。 |
|
■07 50年代空想テレビドラマ大百科 |
35ページ | ・1段 | 55行目 | 「若尾**」→「若尾初男」 |
51ページ | ・2段 | 23行目 | 「朝日新聞」→「読売新聞」「8面」 |
82ページ | ・4段 | 35行目 | 「風流河童劇」→「風流河童剣」 |
83ページ | ・3段 | 8行目 | 第四回は不明→第四回「暁の山道」8/15放送予定 |
84ページ | ・2段 | 22行目 | 掲載面もれ→「5面」 |
86ページ | ・2段 | 23行目 | 「軌道が狂った火星近くまで」→「軌道が狂って火星近くまで」 |
|
■06 テレビドラマ 遊星人M 作品解題 |
18ページ | ・下段 | 19行目 | 「インートフィルム」→「インサートフィルム」 |
194ページ | ・中段 | 3行目 | 「怪光線放つ」→「怪光線を放つ」 |
195ページ | ・中段 | 25行目 | 「黒木がテレビ局のインタビュー番組に出演するシーン」 →「奈美がテレビのミュージカル番組で踊るシーン」 |
|
■05 JESFTV 第4号 |
11ページ | ・下段 | 2行目 | 「1月1月30日」→「1月30日」 |
39ページ | ・上段 | 18行目 | 「4年前の」→「千年前の」 |
45ページ | ・下段 | 4行目 | 「来ましたる皆さん」→「来ました。皆さん」 |
|
■04 JESFTV 第3号 |
65ページ | ・上段 | 20行目 | 「卑劣感」→「卑劣漢」 |
| ・下段 | 17行目 | 「黒崎」→「黒住」 |
| ・下段 | 19行目 | 「黒崎」→「黒住」 |
66ページ | ・上段 | 1行目 | 「黒崎」→「黒住」 |
| ・上段 | 3行目 | 「黒崎」→「黒住」 |
| ・上段 | 4行目 | 「黒崎」→「黒住」 |
| ・上段 | 6行目 | 「黒崎」→「黒住」 | 75ページ | ・下段 | 21行目 | 「3月9日」→「2月23日」 |
|
■03 JESFTV 第2号 |
9ページ | ・上段 | 12行目 | 「悪魔の使途」→「悪魔の使徒」 |
44ページ | ・上段 | 3行目 | 「ボート島にで辿りついた」→「ボートで島に辿りついた」 |
| ・下段 | 19行目 | 「放映未定のないまま」→「放映予定のないまま」 |
| ・下段 | 23行目 | 「映像として撮影されておらず、」→ 削除 |
45ページ | ・下段 | 10行目 | 「スマンセン」→「スンマセン」 |
|
■02 JESFTV 第1号 |
28ページ | ・上段 | 5行目 | 「演出…忠隈 昌」→「演出…北代 博」 |
| ・上段 | 21行目 | 「浜村 淳」→「浜村 純」 |
| | | 「ピーター・ウィリアムズ」→「ピーター・ウィリアムス」
|
39ページ | ・上段 | 5行目 | 「演出…忠隈 昌」→「演出…北代 博」 |
| ・上段 | 10行目 | 「NK新報」→「日東新報」 |
| ・上段 | 15行目 | 「国立伝染病研究所」→「国立細菌学研究所」 |
| ・上段 | 16行目 | 「第三話の熱病患者役でも出演か。」→ 削除 |
| ・上段 | 18行目 | 「赤堀 篤の娘」→「赤堀 篤の妹」
|
| ・上段 | 19行目 | 「赤堀 篤の妻」→「赤堀 篤の母」
|
| ・下段 | 放送リスト 第5話~第8話 放送終了時刻 「21:10」→「21:00」 |
44ページ | ・上段 | 4行目 | 「今日ひろし」→「今日つとむ」 |
| ・上段 | 17行目 | 「菊池亜子」→「菊地亜子」 |
47ページ | ・1段 | 7行目 | 「二本の政治家」→「日本の政治家」 |
54ページ | ・上段 | 5行目 | 「若尾(徳平?)」→「若尾初男」 |
87ページ | ・上段 | 18行目 | 「意欲策」→「意欲作」 |
|
■01 空飛ぶ円盤 恐怖の襲撃 作品解題 |
3ページ | ・下段 | 23行目 | 「なおの表題が」→「なお、表題が」 |
108ページ | ・上段 | 21行目 | 「緊臨時増刊」→「臨時増刊」 |
111ページ | ・上段 | 5行目 | 「太陽系の新惑星の話ではないようだ。」→ 削除 |
| ・上段 | 16行目 | 「科学劇場」→「冒険科学劇場」(別名「森永エンゼル劇場」とも) |
138ページ | ・上段 | 4行目 | 「題を変えて」→「題をかえて」 |
138ページ | ・上段 | 5行目 | 「それに出てるんですけど」→「それに出ているんですけど」 |
139ページ | ・上段 | 13行目 | [写真](ビルの谷間を逃げる二人と…)→ 削除 |
141ページ | ・上段 | 19行目 | 「花山大吉氏」→「花山外吉氏」 |
142ページ | ・上段 | 3行目 | 「厚くをお礼」→「厚くお礼を」 |
| ・上段 | 14行目 | 「昭和三十二年年以降」→「昭和三十二年以降」 |
|